自然素材系断熱材 炭化コルク

 

 

コルク         (炭化コルク)

 

 

 

 

 

 

 炭化させることで、コルクの持つ高い断熱力を強化させ、天然の調湿機能により、結露の発生も効果的に抑制し、消臭、ダニに対しても高い忌避効果があるとされています。

 

 製造方法はコルク粒を型に入れ、300から400℃の蒸気加熱と圧力を加え、コルク自身のヤニで固化するため接着剤は使用せず天然コルク100%です。

 

 経年変化も少なくシロアリ、鼠にも侵されにくく、腐敗の心配も無い性能的には理想的な断熱材です。

 

 成分はスベリン40% リグニン27% セルロース12% タンニン,グリセリンが6% その他このスベリン(コルク酸)が虫やシロアリに対して強い忌避作用があるとのことです。

 

 ポルトガル、スペイン、南フランス、北アフリカが産地で日本にはポルトガル産が多く輸入されているようです。

 

 コルクはコルク樫の樹皮から生産されますが、コルク樫は生命力が特に強く、樹皮を剥ぎ取ってもまた新しい樹皮を再生できます。

つまり、木を切らずにいつまでも生産ができるのです.

 

 世界の供給量の50%を産出するポルトガルでは9年に一度の採取が法律で定められているそうです。

木の寿命は150から200年くらいで50年目くらいから採取出来るようですから一本の木から15回程度は採取できそうです。

 

 コルクは炭化することでの気泡部分が開き、空気中の水分を吸収したり吐き出したりする性質を持つようになります。

 

 乾燥した冬や湿気の多い夏には炭化コルクが湿気をコントロールします。

何だか完璧な断熱材に思えてきました。使ってみたいです。
 


 製品としての欠点は施工性の悪さ

厚くなれば厚くなるほど施工性が悪化し、カッターなどでは切れず、ノコギリでもぼろぼろになり、内断熱で隙間に詰め込むのはかなり苦労しそうです。

 

 性能を出す使い方は、出来るだけ加工せず板状のまま使う施工方法になりそうです。

製品としての性能以外ではやはり気になるのは、マイレージ。ポルトガルはかなり遠いい。

 

 

be connected