セミナーの中で資料の説明で気象データの確認先を気象庁のHPと説明しましたが間違いでした。
こちらです。気象庁のデータを整理したサイトです。
3月20日 パッシブハウスセミナーを開催しました。
NPO小川町自然エネルギーファームさんとの連携で、学習会と銘打ちました。
Zoom開催で10時から12時まで、スタッフ入れて≒18名のご参加をいただきました。
ご参加いただいた方々ありがとうございました。
その土地のありよう、お日様の当たり方や風の通り方をよく観察すれば自然のエネルギーを有効に使うことができます。
設備優先の快適さではなくできるだけ化石燃料の使用を減らしながら快適さを追求しようという考え方です。
それは薄味の快適さとも言えます。
そのようなお話をさせていただきました。
ご興味おありの方はPDFを添付しておきます。ご覧ください。
次回は外に出て住まいに使う山林を見て歩く勉強会をやります。
パルシステム埼玉さんとの提携セミナー
「老後のわがまま住宅」リフォームリノベーション勉強会
午前中は座学
ファイナンシャルプランナーのお金のお話
私のお話
工務店さんのお話
午後は
ワークショップという名のお悩み相談会となりました。
みなさん住まいの改修に悩みはつきもの
どう治すのか
いくらかけるのが現実的か
おかねを使い切ることが心配
どこに工事は頼めばよいのか
60歳からのというテーマなのでみなさん同じ世代
もう失敗はできない年ですからね
慎重に行きましょう。