犬走土間のコンクリートの打ち方

犬走土間のコンクリートの打ち方

犬走土間のコンクリートの打ち方

ちょっとしたこだわりなど。

 

基本建物には接しない。

基本雨樋が下りてくるところにはスリットを入れて排水管を埋めて浸透桝につなげる。

 

建物に接しないのは虫よけ

地を歩く、這う虫さんたち、みんなそうなんですが、隙間を歩きます。

例えば後から施工する犬走のようなものは必ず建物と接する部分に溝(2~3mm)ができます。

仮にできないにしても入隅となるその角は虫たちの通行路ある意味まっすぐ行ける高速道路になります。

そこに何かきっかけ、上りやすい何かがあると虫たちはそこから建物の中へ登っていきます。

あの住まいの最大の害虫であるシロアリもそうです。

まづは建物の際を歩きます。

そこで10cmでもいいのでスリットがあり砂利などが入り、道が広がれば建物際を歩く確率は極端に減り、侵入することも極端に少なくなります。

たかが10cmでも小さな虫にはたくさんの進行方向が生まれます。

 

雨樋はメンテも含めてコンクリートには埋めたくないのです。

葉っぱなどで詰まるのは確実にコーナー部分、メンテナンスを考えるとすぐに掘り出せる状態が良いと考えています。

 


be connected